慈恵医大バド部 掲示板

30138
東京慈恵会医科大学バドミントン部の公式掲示板です。
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

八校戦結果報告 - 李健大

2025/06/25 (Wed) 15:44:53

いつもお世話になっております。
東京慈恵会医科大学バドミントン部主将の李です。
先日行われた、八校戦の結果についてお知らせいたします。

・男子
対 日本大学
1D 白澤・保坂り2-1後藤・谷畑
2D 杉村・上野2-0安中・大井川
1S 後藤2-0穂積

対 東京科学大学
1D 横山・高松2-0水口・小山
2D 河村・加藤0-2清水・林
S 熊谷2-0宗石

対 東京大学
1D 李・小林0-2緒方・斉藤
2D 鈴木・後藤0-2山本・野村
S 李1-2中

対 日本医科大学
1D 李・小林2-0河合・山本
2D 後藤・保坂2-0片山・野畑
S 鈴木2-0野畑

対 昭和医科大学
1D 李・小林1-2天木・遠藤
2D 加藤・横山0-2小宅・加藤
S 保坂0-2小宅

対 横浜市立大学
1D 李・小林2-0古川・わたなべ
2D 加藤・横山0-2谷・太田
S 後藤0-2池山


・女子
対 東京女子医科大学
1D 武田・小川 2-1 (選手名不明 申し訳ありません)
2D 藤峯・山本1-2谷井・嘉治
S 吉田2-0小林

対 東京科学大学
1D 伊藤・町山0-2はまだ・せきの
2D 八田・山本0-2つかだ・石塚
S 井上2-0遠藤

対 東京大学
1D 井原・岡本2-0賀戸・増永
2D 井上・今中2-1花房・吉良
S 岡本0-2松下

対 昭和医科大学
1D 伊藤・山本0-2堀部・福満
2D 町山・八田0-2西村・塩田
S 山本2-1塩田

対 横浜市立大学
1D 八田・今中2-0佐藤・高橋
2D 山本・町山0-2佐藤まりの・佐藤春飛
S 伊藤0-2木村

以上となります。本大会は1,2年生がメインとなる大会で、1年生にとっては初めて自分達が大々的に出場する大会でした。初めてながら、シングルスにて大学2年生に大金星をあげる部員や、5,6年生を相手にしっかりとラリーをしてポイントをとるなどバドミントンを始めて2ヶ月とは思えない試合を展開してくれました。これからの成長が非常に楽しみに感じられる試合でした。
来週には男子リーグがあります。女子リーグ同様、しっかりと結果を残したいと思います。今後ともご支援よろしくお願いいたします。

東京慈恵会医科大学バドミントン部主将
李 健大

女子春リーグ結果報告 - 李健大

2025/06/18 (Wed) 17:43:46

お疲れ様です。先日行われました、女子春リーグの結果を報告させていただきます。

・レギュラー
対 東海大学
D1 石塚・徳田 2-1 齋藤・飯干
S1 徳田 2-0 渡瀬
S2 石塚 0-2 齋藤

対 日本医科大学
D1 石塚・徳田 2-0 菅谷・相川
S1 徳田 2-1 菅谷
S2 石塚 2-0 相川

対 北里大学
D1 石塚・徳田 0-2 伊藤・渡邉
S1 徳田 0-2 渡邉
S2 石塚 2-0 伊藤

対 国際福祉大学
D1 石塚・徳田 2-0 高橋・藤岡
S1 石塚 0-2 高橋
S2 徳田 2-0 樋口

対 東京女子医科大学
D1 石塚・徳田 2-0 堀川・高橋
S1 石塚 2-0 高橋
S2 徳田 2-1 堀川


・イレギュラー
対 東海大学
D1 岡本・二木 0-2 上門・福田
D2 瀬沼・寺西 0-2 山下・五十嵐
S1 井原 0-2 宮澤

対 日本医科大学
D1 藤峰・渡辺 2-0 今関・無州
D2 武田・小川 0-2 小黒・貴志
S1 吉田 0-2 渡辺

対 北里大学
D1 今中・井上 2-0 扇・秋元
D2 井原・齋藤 1-2 小嶋・伊藤
S1 岡本 0-2 小嶋

対 国際福祉大学
不戦勝(国福側の棄権)

対 東京女子医科大学
D1 山本(優)・今中 2-0 高山・高橋
D2 町山・伊藤 2-0 徳永・上垣
S1 山本(優) 2-0 高山

総合結果
レギュラー 優勝(昇格)
イレギュラー 3位

結果として、慈恵は悲願の優勝と2部昇格を果たすことができました。本当に心から嬉しく思います。お世話になった石塚先輩と同期の徳田が卒業前最後の春リーグでこうして偉大な結果を残してくださったことを本当に誇りに思います。この文章を書いている今もかなり泣きそうです。1年生にとっては初めての大会でしたが、彼ら含め部員全員が飛び跳ねるほど喜んでおりました。先輩として最高の背中を見せてくれたと思います。来週再来週にも八校戦と男子春リーグがあります。絶対に結果を残します。今後ともよろしくお願いいたします。

東京慈恵会医科大学バドミントン部主将
李健大

関東医学バドミントン大会結果報告 - 李健大

2025/05/12 (Mon) 15:46:11

いつもお世話になっております。
5/3,4,10に行われた関東医学バドミントン大会の結果を添付いたします。

MS1
宇於崎、足立ゆ、足立ま、井上、綿林
・1回戦
足立ゆ21-11松川(玉井)
足立ま18-21山中(科学)
井上21-12豊田(国福)
・2回戦
宇於崎21-18橋本(自治医)
足立ゆ15-21吉沢(千葉)
井上14-21山村(科学)
綿林-近藤(山梨)不戦勝
・3回戦
宇於崎7-21竹村(筑波)
綿林-木村(横市)不戦勝
・4回戦
綿林11-21五十嵐(横市)

MS2
保坂、飯國、熊谷、砂永、三谷、小林、李
・1回戦
保坂-小森(筑波)不戦勝
飯國18-21渡辺(慶應)
熊谷21-8馬越(北里)
砂永-林(順天)不戦敗
三谷17-21齋藤(慶應)
小林21-12橋本(慶應)
李21-15福留(防医)
・2回戦
保坂21-15田村(東邦)
熊谷-中山(日大)不戦敗
小林21-8市川(筑波)
李21-16(東邦)
・3回戦
保坂22-24石川(自治医)
小林21-16大熊(防医)
李21-15森田(北里)
・4回戦
小林10-21李
・準決勝
李-石井(千葉)
15-21
13-21

MS3
白澤、倉橋
・1回戦
・2回戦
白澤21-12高橋(日大)
倉橋11-21中山(筑波)
・3回戦
白澤21-13飯泉(山梨)
・4回戦
白澤18-21管(山梨)

MD1
綿林・熊谷、井上・足立ゆ、宇於崎・足立ま
・1回戦
綿林・熊谷-橋本・石川
6-11
1-11
井上・足立-鳥飼・小池(玉井)
11-2
11-5
宇於崎・足立ま-福田・安達(玉井)
8-11
10-12
・2回戦
井上・足立-五十嵐・木村(横市)
7-11
5-11

MD2
三谷・飯國、李・保坂、小林・鈴木
・1回戦
三谷・飯國-鈴木・磯田(日医)
6-11
5-11
小林・鈴木-太田・谷(横市)
9-11
9-11
・2回戦
李・保坂-福留・大熊(防医)
11-7
11-6
・3回戦
李・保坂-横山・蛯原(千葉)
15-13
9-11
12-10
・準決勝
李・保坂-中山・湯原(日大)
21-13
19-21
21-18
・決勝
李・保坂-鈴木・磯田(日医)
21-13
21-14

MD3
白澤・倉橋
・1回戦
・2回戦
白澤・倉橋-添田・齋藤
14-15
5-11

WS1
徳田、山本、伊藤、石塚、八田
・1回戦
伊藤11-21倉澤(順天)
八田-管(慶應)不戦勝
・2回戦
徳田16-21武藤(聖マ)
山本9-21丹(順天)
石塚21-13葛城(杏林)
八田8-21山根(聖マ)
・3回戦
石塚14-21佐藤(帝京)

WS2
該当者なし

WS3
井原
・1回戦
・2回戦
井原21-11樫浦(慶應)
・3回戦
井原17-21池嶋(順天)

WD1
八田・町山、石塚・徳田、伊藤・山本
・1回戦
八田・町山-小林・柚村(聖マ)
11-7
7-11
11-4
・2回戦
八田・町山-大熊・大沢(順天)
2-11
3-11
石塚・徳田-鈴木・野村(慶應)
11-5
11-7
伊藤・山本-小林・寺嶋(筑波)
6-11
10-12
・3回戦
石塚・徳田-岡本・東木(筑波)
12-10
11-6
・4回戦
石塚・徳田-長野・春日(筑波)
3-11
5-11

WD2
笠川・佐藤
・1回戦
笠川・佐藤-林・坂大(日大)
4-11
11-6
2-11

WD3
岡本・二木、井原・猪瀬
・1回戦
岡本・二木-樫浦・横井(慶應)
11-5
12-10
井原・猪瀬-石井・高橋(慶應)
5-11
11-13
・2回戦
岡本・二木-平澤・今村(横市)
4-11
1-11

XD1
足立ゆ・石塚
・1回戦
足立ゆ・石塚1-2松田・北川
13-15
15-9
12-15

XD2
李・山本、小林・町山
・1回戦
李・山本-野畑・三浦
不戦勝
小林・町山0-2加瀬・小野寺
12-15
11-12
・2回戦
李・山本2-0津野・寺嶋
15-5
15-13
・3回戦
李・山本2-0鈴木・甲田
15-12
15-9
・準決勝
李・山本0-2井出・濱田
20-22
24-26

特筆結果は、
男子ダブルス2部
李・保坂 優勝
男子シングルス2部
李 3位、小林がベスト8
混合ダブルス2部
李・山本 3位
です。
個人的な話になってしまいますが、自分が出場した全競技で入賞できたことは、まず自分を褒めたいと思います。しかし勝てた試合で負けてしまったことや、より良いプレーができたことなど反省点も多くあります。来年は1部で出場することになりますが、より一層練習に励み良い成績を残したいと思っております。また新入生が21名入部してくれたため、後輩の育成が少し大変になるかと思いますが、部員全員が自分だけでなく、周りにも気配りができるように部活動をしていきたいと考えております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

東京慈恵会医科大学バドミントン部主将
李健大

八校新人戦 大会結果 - 李健大

2025/03/10 (Mon) 17:46:24

いつもお世話になっております。
3/8に行われた、八校新人戦の試合結果をご報告させていただきます。

・男子
1回戦
1:倉橋0-2渡辺(日医)
2:足立(優)2-0窪田(昭和)
4:熊谷2-0片山(日医)
5:李2-1中野(東科)
6:小林2-0小林(昭和)
7:三谷0-2緑川(東科)
10:白澤1-2武部(横市)
14:鈴木0-2芳賀(東科)
17:保坂0-2野村(東大)

2回戦
20:足立(優)2-0奥野(東科)
21:熊谷0-2岸(東大)
22:李2-0遠藤(昭和)
23:小林0-2片桐(東科)
26:足立(有)2-0山口(東大)
29:宇於崎2-0鈴木(東科)
34:井上2-0長谷川(昭和)

3回戦
35:足立(優)0-2山村(東科)
36:李2-1岸(東大)
38:足立(有)2-0戸堂(昭和)
40:宇於崎0-2広野(横市)
42:井上2-0野村(東大)

準々決勝
43:李0-2山村(東科)
44:足立(有)2-1片桐(東科)
46:井上2-0中(東京)

準決勝
47:足立(有)0-2山村(東科)
48:井上0-2広野(横市)

・女子
1回戦
3:猪瀬0-2伊東(日医)
6:町山 不戦勝 東川(東科)
10:二木2-0山村(日医)

2回戦
13:伊藤1-2平澤(横市)
17:井原0-2石黒(東大)
19:町山0-2秋澤(東大)
22:八田2-0鈴木(昭和)
26:二木0-2瀧澤(横市)

3回戦
32:八田1-2菅谷(日医)

以上となります。今大会はオフ明け後初の大会でした。オフ期間中も練習していた者の多くが、試合に勝利することができており、練習の重要性というものを感じております。今月末に合宿があるのでそこで実力を鍛え、今後の大会で結果を残せるよう精進していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

東京慈恵会医科大学バドミントン部主将
李健大

関東コメディカルリーグ大会結果報告 - 李健大

2024/12/09 (Mon) 12:23:07

いつもお世話になっております。慈恵医大バドミントン部主将の李です。

12/7,8に行われました、関東コメディカルリーグの大会結果報告をさせていただきます。

1日目
LD1
1回戦
八田・町山11-21青木・奥津(帝京)
2回戦
岩瀬・山本21-14平賀・植木(千葉)
3回戦
岩瀬・山本21-15細川・小田桐(防医)
準々決勝
岩瀬・山本7-15大熊・西本(順天)
岩瀬・山本8-15大熊・西本(順天)

LT
・対国福
岩瀬・山本15-13高橋・藤岡
岩瀬・山本15-13高橋・藤岡

岩瀬15-7高橋
岩瀬15-13高橋

・対日赤
岩瀬・山本6-15高橋・伊藤
岩瀬・山本12-15高橋・伊藤

岩瀬15-11高橋
岩瀬18-16高橋

山本15-13伊藤
山本6-15伊藤
山本10-15伊藤

2日目
LS1
1回戦
岩瀬21-16佐藤(昭和)
八田26-24森田(科学)
山本21-17武部(帝京)
2回戦
町山5-21塩嶋(信州)
岩瀬18-21見延(科学)
八田9-21大沢(順天)
山本18-21高橋(国福)

LS3
2回戦
二木16-21吉田(順天)

MS
2回戦
小林21-15白井(慶應)
3回戦
小林22-24吉岡(信州)

以上となります。本大会は看護学生のみ参加できる大会で、私は応援する立場として試合を観戦していたのですが、非常に見ごたえのある試合が多くありました。レベルの高いラリーが続き、部員達は全力を発揮することができたのではないかと思います。競りに競って負けてしまう試合が多くあり、非常にもったいないと感じました。プレッシャーなど要因はさまざまあるかと思いますが、そういった場面でもしっかりと勝ち切ることのできる実力をつけていくことができるように練習をしていこうと思います。

本大会で今年の大会は終了となります。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
以上で大会結果報告とさせていただきます。

慈恵医大バドミントン部主将
李 健大

男子秋リーグ大会結果報告 - 李健大

2024/11/18 (Mon) 15:25:26

いつもお世話になっております。男子秋リーグの大会結果についてご報告させていただきます。

男子秋リーグ 左側慈恵

対玉医
レギュラー
宇於崎・保坂2-0島飼・飯田
井上・足立(ゆ)2-1小磯・吉田
足立(ま)2-0島飼
イレギュラー
三谷・飯國1-2上塚・中里
砂永・鈴木0-2小柳・佐久間
白澤0-2中里

対東科(医科歯科)
レギュラー
足立(ゆ)井上0-2井出・大内
宇於崎・保坂0-2近藤・久世
井上0-2井出
足立(ゆ)0-2近藤
イレギュラー
三谷・白澤0-2中野・緑川
倉橋・李2-1古川・片桐
小林2-1中野

対防医
レギュラー
井上・足立(ゆ)2-0安田・本郷
宇於崎・保坂0-2保科・龍
足立(ゆ)2-1本郷
井上0-2松本
足立(ま)0-2高見
イレギュラー
三谷・飯國2-0田中・林
綿林・白澤2-0中山・池田
鈴木0-2坂上

対東邦
レギュラー
井上・足立(ゆ)1-2杉山・窪
宇於崎・保坂2-1栄・深澤
足立(ま)0-2栄
足立(ゆ)1-2窪
イレギュラー
小林・熊谷1-2内山・出井
李・白澤2-0石田・島井
小林1-2重近

対日医
レギュラー
井上・足立(ゆ)2-1眞木・工藤
保坂・宇於崎0-2
足立(ゆ)0-2眞木
足立(ま)0-2鈴木
井上1-0工藤(打ち切り)
イレギュラー
李・小林2-0片山・川畑
三谷・飯國2-0川畑・縄田
李2-0片山

結果として1位になることはできず、昇格はかないませんでした。元々大学始めの3年経験者が主戦力となっている時点で実力や経験が不足しているにも関わらず、体調不良や再試験の勉強によるブランクなどの影響により、自分たちが出すことのできる最大限を発揮することができなかったと感じました。さらに練習をして実力をつけていくとともに、自分たちの調子のピークを大会当日に持っていくことができるように普段の日常生活から気を付けていきたいと思います。

以上で大会結果報告とさせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。

慈恵医大バドミントン部主将
李 健大

女子秋リーグ 大会結果報告 - 李健大

2024/10/21 (Mon) 13:56:08

いつもお世話になっております。10/19,20に行われました、女子秋リーグの試合結果をご報告させていただきます。

女子秋リーグ
左側慈恵

・1日目

対東京医科大学
レギュラー
石塚・山本1-2中村・上田
山本0-2上田
石塚2-0中村

イレギュラー
井原・町山2-0福島・花輪
猪瀬・岡本0-2小林・和田
伊藤0-2大前

対防衛医科大学
レギュラー
石塚・山本2-0小田桐・細川
山本2-0石田
石塚0-2小田桐

イレギュラー
八田・町山2-0宮澤・川原林
二木・猪瀬2-1越川・沼口
岡本0-2兒玉

・2日目

対埼玉医科大学
レギュラー
石塚・山本1-2浅井・竹山
石塚1-2竹山
山本0-2浅井

イレギュラー
町山・伊藤2-1佐藤・中野
井原・二木2-0北澤・永田
伊藤0-2村尾

対獨協医科大学
レギュラー
石塚・山本2-0関谷・小林
山本2-0加藤
石塚2-0岡本

イレギュラー
岡本・二木2-0渡邊・潘
井原・二木2-0村田・上原
井原2-0岡本

対日本医科大学
レギュラー
石塚・山本2-1岡部・相川
山本2-0中田
石塚1-2岡部

イレギュラー
二木・井原2-0安岡・貴志
二木・岡本2-0山村・清水
町山0-2渡辺

結果として、東京慈恵会医科大学は3位となり、残念ながらリーグ昇格はかないませんでした。
しかしながら、今回は主戦力が実習などの影響によりあまり来れていない中で、後輩たちが非常によく頑張ってくれました。レギュラーとして初めて出場した2年の山本をはじめ、1年生ながらイレギュラーとして1日に5試合も出場した二木など、非常に今後が楽しみな試合を見せてくれました。有意義な大会であったと思います。医学科女子は今大会にて、今年度の大きな公式大会は終了となります。看護科は12月に関東コメディカルリーグがありますので、そこで実力を発揮してほしいと思います。11月には男子の秋リーグがありますので、彼女たちに負けないよう、頑張っていきたいと思います。

以上にて大会結果報告とさせていただきます。

東京慈恵会医科大学バドミントン部主将
李 健大

新人戦ダブルス予選、シングルス決勝リーグ大会結果報告 - 李健大

2024/10/15 (Tue) 15:07:47

いつもお世話になっております。バドミントン部主将の李健大です。
10/13,14に行われた、新人戦の結果についてご報告させていただきます。

ダブルス予選
MD1
1.三谷、飯國9-15司農、本郷(防医)
2.熊谷、小林11-15田中、柴崎(群馬)
6.李、保坂-椎名、op(防医)不戦勝
10.三谷、飯國-op、磯田(日医)不戦勝
11. 熊谷、小林11-15真鍋、宮本(日大)
12.李、保坂9-15城田、饗庭(群馬)
15.李、保坂15-12辻、白川(東医)
16.三谷、飯國15-12石見、土屋(聖マリ)
17. 熊谷、小林15-5小林、野原(東医)

MD2
7.倉橋、白澤7-15加藤、畑野(群馬)
15. 倉橋、白澤15-11池田、坂上(防医)
18. 倉橋、白澤15-9厳、徳積(日大)

WD2
5.岡本、二木15-8

Re: 新人戦ダブルス予選、シングルス決勝リーグ大会結果報告 - 李健大

2024/10/15 (Tue) 15:29:57

申し訳ありません。途中から結果が表示されない不具合が生じているため返信欄に記載させていただきます。

5.岡本、二木15-8吉澤、沼口(防医)
8.井原、猪瀬13-15千田、荻野(日大)
10. 岡本、二木3-15中野、井上(群馬)
13. 井原、猪瀬15-9堀、山上(東医)
18. 岡本、二木6-15日向寺、黒田(東医)
24. 井原、猪瀬4-15谷田、宮澤(東海)
26. 岡本、二木15-12苅谷遥香、苅谷侑⾹(聖マリ)

決勝リーグ シングルス

MS1
3.小林14-16城田(群馬)
 小林11-15城田(群馬)
7.保坂15-13辻(東医)
 保坂3-15辻(東医)
 保坂11-15辻
12.李15-9久保(東科)
李12-15久保(東科)
李15-6久保(東科)
16.李15-17柳田(国福)
李14-16柳田(国福)

結果として、ダブルスは予選敗退、シングルスは小林、保坂が決勝リーグ1回戦敗退、李がベスト8という
不甲斐ない結果で終わってしまいました。短い時間で実力を発揮できない者、ペアのメンタルを支えられなかった者など、実力以外にも足りない部分が多くありました。非常に悔いが残る結果となってしまい、申し訳ないばかりです。来週以降のリーグ戦に向けて、より練習を重ねていきたいと思います。

以上で結果報告とさせていただきます。

東京慈恵会医科大学バドミントン部主将
李 健大

関東医科歯科リーグ新人戦シングルス予選の結果報告 - 李健大

2024/10/06 (Sun) 20:25:00

いつもお世話になっております。慈恵医大バドミントン部主将の李です。
本日10/6(土)に行われました、関東医科歯科リーグ新人戦のシングルスの予選リ
ーグの結果についてご報告させていただきます。

・男子シングルス1部
5.李15-12饗庭(群馬)
6.保坂15-1千野(東海)
7.熊谷-川畑(日医)延期
9.小林15-3小林(東医)
11.保坂15-11本郷(防医)
12.熊谷10-15城田(群馬)
15.李-磯田(日医)不戦勝
19.小林15-10田中(群馬)
24.小林9-15真鍋(日大)
25.李15-6司農(防医)
26.保坂15-7柴崎(群馬)
27.熊谷12-15白川(東医)

・女子シングルス2部
3.二木10-15牛丸(東海)
10.猪瀬12-15日向寺(東医)
16.井原9-15井上(群馬)
18.岡本-林(群馬)不戦勝
19.猪瀬13-15宮澤(防医)
27.岡本5-15谷田(東海)
30.二木10-15黒田(東医)
34.井原15-9沼口(防医)
43.井原15-8小池(東海)
46.猪瀬-島田(東海)不戦勝
48.二木3-15石田(防医)
54.岡本12-15小林(東医)

結果、男子の医学科3年李、保坂、看護科1年小林が決勝リーグに進むことができ
ました。
各々が今回の試合を踏まえ、たくさんの学びを得ることができたと思います。来
週にはダブルスの予選リーグ、シングルスとダブルスの決勝リーグがありますの
で、それまでに入念な準備を重ね、来週結果を残したいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

慈恵医大バドミントン部主将
李 健大
mail:r4ms-lee@jikei.ac.jp

東医体の結果のご報告 - 塩田貴朗

2024/08/14 (Wed) 19:21:08

いつもお世話になっております。
慈恵バドミントン部の塩田です。

8/11-15に、アダストリアみとアリーナにて行われている東医体について、1-4日目の結果をご報告します。
1日目
男子団体 vs山梨
1回戦敗退
D1 井上・綿林 0-2 近藤・樋口
D2足立有・宇於崎 0-2 石山・鈴木
S1 足立優 0-2 滑澤
S2井上1-0後藤(途中打ち切り)

女子団体 vs千葉
3回戦進出
D1石塚・伊藤 2-0 真鍋・横塚
S1石塚 2-0 真鍋

男子シングルス1回戦敗退

三谷0-2 中野(医科歯科)

男子シングルス2回戦進出

塩田2-0 高木(医科歯科)

男子ダブルス
一回戦敗退
藤本・大木 0-2杉本・横山(杏林)
倉橋・白澤 0-2 宮田・村端(信州)
三谷・飯國 棄権 今岡・阿部(千葉)
2回戦進出
塩田・熊谷 2-0 鈴木・谷口(国福)

女子ダブルス

一回戦敗退
杉村・井原 0-2 堀部・福満(昭和)
伊藤・加舎 0-2 篠田・山本(東邦)

2日目
女子ダブルス1回戦敗退
猪瀬・岡本0-2佐藤・高橋(横市)

女子ダブルス2回戦進出 

石塚・伊藤2-0成田・市野(東邦)

女子団体3回戦敗退 
vs北里
石塚・伊藤0-2渡辺・伊藤
石塚2-0伊藤
伊藤0-2渡辺

男子シングルス2回戦敗退

塩田0-2伊藤(筑波)
綿林1-2高山(秋田)

男子シングルス3回戦進出

保坂2-0大渕(秋田)
李2-0山口(東大)
足立優2-0吉久(聖マリ)
宇於崎2-0西山(東北)
井上2-0関島(東北)
足立有2-0林(北里)

女子ダブルス3回戦進出
石塚・伊藤2-0中野・中川(福島県立医大)

男子ダブルス2回戦敗退

馬目・足立優0-2深澤・栄(東邦)
塩田・熊谷1-2
李・保坂0-2草葉・村上(防医)

男子ダブルス3回戦進出

井上・綿林2-0町野・村上(北大)
足立有・宇於崎2-0阪野・北村(医科歯科)
3日目
▶女子シングルス3回戦進出
石塚 2-0 加嶋(国福)
伊藤2-0中野(群馬)

▶女子シングルス2回戦敗退
井原 0-2 村本(杏林)

▶男子シングルス4回戦進出
井上2-1熊野(千葉)
足立有2-1五十嵐(札幌)

▶男子シングルス3回戦敗退
保坂0-2吉村(自治医)
李1-2福田(埼玉医)
足立優0-2高橋(岩手医科)
宇於崎1-2清水(旭川)

▶女子シングルス4回戦進出
石塚2-0金田(東北)
伊藤2-0奥村(女子医)

▶男子ダブルス4回戦進出
足立有・宇於崎2-0佐藤・山村(帝京)

▶男子ダブルス3回戦敗退
井上・綿林0-2竹村・新垣(筑波)

▶女子ダブルス3回戦敗退
石塚・伊藤0-2堀川・高橋(女子医)

4日目
▶男子シングルス4回戦敗退
井上0-2平田(北大)
足立有0-2桑島(国福)

▶女子シングルス4回戦敗退
石塚1-2穴山(信州)
伊藤0-2木村(杏林)

▶男子ダブルス4回戦敗退
足立有・宇於崎0-2宮崎・吉沢(千葉)

以上になります。
今回の大会では、去年から大きく躍進し、より大きな成績を残すことが出来た部員が多く、主将としてうれしい限りです。そのまま努力を重ね、また来年により良い成績が残せるように練習に励んでまいります。今大会で自分は主将を引退することになりますが、これからもバドミントン部の一員として尽力していきたいと思います。
今後ともご指導ご声援の程、宜しくお願い申し上げます。

東京慈恵会医科大学 医学科4年
バドミントン部主将
塩田貴朗
TEL:090-3819-3646


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.